春・夏・秋・冬 幸せを提供します。 ダイアファーム

お料理レシピ

お問い合わせ

お料理レシピ

お米のおいしいとぎ方や、水菜のおいしい調理法をご紹介します。

POINT 洗い米の状態に

米は研いだら、ざるにあげて吸水させます。これは昔から行われている方法。炊飯器で炊く場合、鍋で炊く場合、みんな同じです。

米を水に浸したまま吸水させる方法はオススメできません。大きくは2つの理由があります。

  1. 米が痛む(すぐ発酵してしまう)
  2. 米の表面と芯の部分で吸水の加減が違ってくる

ですので、ざるにあげて、表面を乾燥させながら米の芯まで吸水させ、「洗い米」の状態にしてやるのです(洗い米=乾物である米を戻した状態のこと。)。

これがおいしいお米を炊くための初めの1歩になります。

POINT 計量と水加減

洗い米を計量します。乾燥の状態でカップ2杯だった米も、水を含んだ「洗い米」になると、カップ2杯半前後に増えます(2〜3割り増し)
これと同じ量(=ほぼ体積になります)の水を加えてお米を炊きましょう。

目分量や手加減で水加減をしてしまうと、柔らかすぎたり固すぎたりと、ご飯の状態が安定しません。「洗い米」と同体積の水が一番間違いないでしょう。

POINT 炊く(鍋や土鍋で本格的に炊く場合)

1.中火にかけて煮立てる
2.沸騰したら弱火にして15分ほど炊く
3.火を止めて10分ほど蒸らす。

これが基本。
米は温度が60℃程度になるまでに全て甘みを出し切ってしまいます。

だから最初から強い火にかけたり、お湯で炊いたりせずに60℃に上昇するまでの時間を長くかけたほうがよいといわれます。 古くからもかまど炊きの言葉として、

初めちょろちょろ 中ぱっぱ 吹きはじめたら火を引いて 赤子泣いてもふた取るな

とも言われています。

水菜の料理レシピ

主菜 水菜と豚肉のささっと煮

豚肉は70℃のお湯にさっとくぐらせ、余計な脂とアクを取ります。
材料・4人分
作り方
  • 水菜…200g
    • 水…1カップ
    • しょうゆ…大さじ2
    • 糸こんぶ…2g
    • 砂糖…小さじ1
  1. 水菜は4〜5cm長さのざく切りにする。
    豚肉は70℃(小さな気泡が出てきたら)のお湯にくぐらせ水気を切る。
  1. 鍋にAを入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせ、豚肉と水菜を入れてさっと煮る。
エネルギー 90kcal
塩分 1.4g

主菜 水菜の鶏ささ身巻き

高たんぱくで低カロリーのささ身を使えば、筋肉の質も落ちません。

材料・4人分
  • 水菜…200g
  • 鶏ささ身(生食用)…6本
  • わさび…適宜
  • 卓上しょうゆ…お好みの量
作り方
  1. 水菜は3〜4cm長さのざく切りにして熱湯をさっとかけ、水気をきる。ささ身は熱湯にくぐらせ(中はレアでOK)、水に取り、キッチンタオルで水気をきれいにふき取る。
  2. ささ身を観音開きにし(ノート開きでもOK)、わさびを薄く塗って水菜に巻き、一口大に切る。
  3. 器に盛り、しょうゆをつけていただく。
エネルギー 39kcal
塩分 0.1g
↑このページの先頭に戻る
copyright(c) 有限会社ダイアファーム All Rights Reserved